二輪日和 〜バイクライフログ〜

角煮が乗り物について書くブログ

CBR250RRってカッコイイよね、ヤバイほしいんだが【リアルな悩み】

皆さんこんにちは。
角煮ライダーです。

 

子供が生まれてからというものの、なかなかツーリングにも行けてないのです。

それでも定期点検はちゃんとバイクショップで見てもらいますよ。


オイル交換、大型って結構するんですね。WAKO'sのオイル3.4本とオイルフィルター2個(DCTにも1つ付いているので)で総額9000円ほどになりました。250ccと比べたらかなりお高いですね(涙)財布が軽くなるのが怖い。

 

 

250ccというと、もう大大大人気の HONDA CBR250RR(公式にはアールアールと読むそうです)
やっと実車を見てきました。
※ショップに向かう途中でCBR250RRとすれ違ったのですが、かなり元気のいい走りしてましたよ

 

写真は山ほど見てたのでデザインがカッコいいのはもちろん知っていたのですが

 

実車を見るのは

 

ヤバイ!

 

です!!

 

これはカッコイイ!!!

 

ハンコ持っていたら危うく契約しちゃいそうです。
それくらいデザインの力を感じました、実車で見るインパクトは写真の比じゃないですですね。


マッドブラック・レッド・シルバーと3台ともそろってて、マットブラックはNC750Xと似たような感じでカッコイイ。
実際一番売れているのはこのマットブラック > レッド > シルバー の順になります。

 

 

写真ではシルバー微妙だな~と思ってましたが、実車で見ると、シルバーもありですね。
むしろあまり選ばれてないこのシルバーが一番気に入りました(レアもの好き)

 

またがってみたのですが、CBR250Rと同じサイズ感で体になじみます。
車体も軽く取り回ししやすそう、足もかかとが少し浮いてるくらいで安心感があります(私は身長170で足短め)。
ハンドルの位置もそれほど辛くないと感じました、これならツーリングも難なくこなせそうです。

 

とにかく、気に入っちゃいましたね
去年NC手に入れたばかりなのに、浮気心ががが...

 

お店の方もなかなかうまいのですよ、こんな情報聞いたらほしくなってまうやろ...
・大人気で今契約しても納車は年明けになる
・でもこのシルバーは先ほど商談が流れて、すぐに納車できる
・250は車検も無いので家庭持ちにはやさしい
鈴鹿で試乗したが、スタッフ全員一致でこれはアリだと確信している
・新車購入1年未満なら市場価格の7割で引き取りますよ
・最低限出費ですぐ手に入るチャンスです

 

ね?あなたもほしくなったでしょ?後押しされてサインしそうになったでしょ?

心と体でいい車だと知って、理性をつかさどる頭まで説得されたらもう買ってまうよな!

 

最後の最後で「帰って相談してみますね」で踏みとどまりましたよ。

 

もうね、CBR250RRヤバイ、カッコイイ、ほしいですわ。財布に余裕がないのに実車を見に行っては、ダメ、ゼッタイ!(誉め言葉)

 

バイクほしいの欲望は尽きない...

 

つづく

 

 

【調査→購入】NC750Xにピッタリなバイクカバーを紹介【オススメできる】

お久しぶりです。

角煮です。

今回はバイクカバー買い替えの際に比較したカバーと購入したカバーのショートインプレをお届けします。 

 

※2017/05/16にP.S.2を追記しました

 

梅雨入りが迫ってくるのと同時に、CBR250R時代から使っていたバイクカバーに穴が開き、そろそろ引退させないといけないので新しいバイクカバーを買いました。

リッチな数万円するバイクカバーを買うのもいいのですが、今回もコスパ重視で選びました。

 

ちなみにNC750Xの大きさは下記の様になります※【】内はTypeLD

全長(mm) 2,230【2,215】
全幅(mm) 845
全高(mm) 1,350【1,320】

 

最後まで候補に残ったのは下記の3種類、どれもオススメです

 

コスパ最高で間違い無し!

Amazon.co.jp限定】 OSS ( 大阪繊維資材 ) 高機能 スマートバイクカバー 5L-6Lサイズ AMZBC01-4 

 商品サイズ [ 5L-6L ] 1全長:2550mm 2前方高さ:1450mm 3後方高さ:1000mm 4ハンドル部幅:1100mm 5後部幅:480mm

レビュー件数も多く、評判もいいですね。風雨がそれほど当たらないような場所(建物の影とか)で保管する場合はこちらのカバーがコスパ最高のベストチョイスでしょう。
以前は屋根付き駐輪場にバイクを保管できたので、こちらのタイプを多用してました。価格: ¥ 2,598のお値段でばたつき防止ワンタッチバックル付センターベルト、ベンチレーション機能もついており、お手頃のお値段でコスパがよろしいです

 

商品特徴を一部引用

●BOX無し用タイプ。画像は装着イメージです。掛かり具合は車種によって異なります。

●商品サイズ [ 5L-6L ]
1全長:2550mm 2前方高さ:1450mm 3後方高さ:1000mm 4ハンドル部幅:1100mm 5後部幅:480mm

●ベンチレーション機能
ミラー部にエアベンチレーターを装備。
内部にこもった湿気を効率的に排出。

●前後が分かりやすい
アイレットの色を変更し、カバーの前後が分かりやすい。(前方:赤/後方:黄)

●大型ロック対応
大型ロック対応アイレットを前後に装備。

●風飛び防止対策
車体中央下部にワンタッチバックル付センターベルトを装備。

UVカットオックス生地
150デニールのシルバーコーティング厚地オックス生地を使用。
車体に有害な紫外線をカット・反射します。

●堅牢縫製
二本針ミシンによる丈夫な縫製。

 

 


★最後まで悩んだ、デザインがかっこ良くて厚手の撥水バイクカバー

Active Winner バイク カバー 丈夫な厚手生地 撥水 UVカット 風飛び防止 鍵穴付

 寸法:長さ230cm×高さ140cm×幅100cm

最後まで悩んだのがActive Winnerのバイクカバー。厚手で撥水効果もよさそうなのですがワンサイズ展開で、アドベンチャータイプであるNC750Xに対してサイズ感がギリギリになりそうだったので、泣く泣く断念。
にしてもデザインよし、生地の撥水効果よしで、ネイキッドタイプやスーパースポーツタイプのバイクなら間違いなくこっち買ってましたね。

商品特徴を一部引用

1. 特殊コーティングで通常の2倍以上のエクストラ撥水効果。
雨・ホコリ・強風・太陽光、様々な脅威から守ります。

2. 大きめサイズで様々なバイクサイズに対応できます。
カバー寸法:長さ230cm×高さ140cm×幅100cm

3. カバー内の通気性を確保するためのベンチレーション機能。
前方の左右両サイドにメッシュ口を取り付け、蒸れにくく、錆びにくい仕様。

4. 前後に鍵用ロック穴が付いています。
前後で異なる色を使用し前後の区別が一目瞭然です。(前方:黒、後方:白)

 


★今回購入、サイズ展開が多く黒地で目立たないバイクカバー

Barrichello(バリチェロ) バイクカバー 3Lサイズ 高級オックス300D使用 厚手生地 防水 CB1300 Z1 

商品寸法:2.40 x 105 x 140 cm 

こちらもAmazonで評価件数が多く、評価もよいバイクカバー「Barrichello(バリチェロ) バイクカバー 3Lサイズ」を購入しました。


決め手はバタつき防止のバックルとロープがカバー中央に付いていることです。遮蔽物がない屋外でバイクを保管する場合、バイクカバーが風で飛んで行ってしまうような事態は避けなければなりませんので。
また、厚手で撥水効果が期待できそうだという点と、サイズ展開が7Lまでありベストフィットするサイズが選べたのが大きいです。

実際の装着イメージはこのようになります。

NC700X, NC750Xは3Lのサイズが丁度良い。

商品特徴を一部引用

サイズ:3Lサイズ(全長240cm×高さ140cm×幅105cm)適合車種につきましては、画像内にある適合表をご覧ください。実際のバイクを用いて、着用イメージ画像を掲載しております。参考にしていただき、お選びください。
カラー:ブラック ステッチとフロントのロックホール部分をイエローにし一目で前後の向きがわかるようにしました。専用の収納袋が付属しております。
最高級オックス300D生地を採用。生地は頑丈で、それを2重縫製し強度も増しています。ワイヤーロック用ロックホール加工!風飛び防止にワンタッチベルト採用!!

 

装着前

 

装着後

車輪の一番下まですっぽりカバーできるサイズ

車体固定用のロープが外側へ八の字状に伸びてるが、それでも前輪は9割、、そして後輪は100%すっぽり隠れてます

 

撥水効果 

雨が降ってる最中の状態

撥水はしっかりしてくれてるので、普通の雨なら中まで染みないでしょう

 

たつき防止の100均布団ばさみを前後の車輪に

 

おまけ:開封の議

Amazonの箱で届いた、ダンボール箱に対してサイズがぴったり!

製造メーカーからのお手紙が入ってました、こういうのは好感が持てますね

収納用の袋が付いています、お泊りツーリングで持ち出したい時などは重宝しそうですね。(目隠し用途で使うとか)

 

ということで以上がNC750Xにオススメのバイクカバーでした!

 

P.S.

バリロチェのカバーはM~7Lまで取り揃えがあるので、梅雨前にバイクカバーを買い替えたい方は良ければ一度チェケラ

 

P.S.2

 

NC750X乗りの @Niisa213さんから「裏起毛素材のカバーいいですよ~」という旨のメッセージをもらい、実際3年間使ってらっしゃるこちらのカバーも調べてみました。

 

★厚手で全く浸水しない、耐久性も抜群

 バイクボディカバー 完全防水レインプロテクト 3Lサイズ BB-405

バイクボディカバー 完全防水レインプロテクト 3Lサイズ BB-405

バイクボディカバー 完全防水レインプロテクト 3Lサイズ BB-405

 

サイズ : 幅108×奥行き241×高さ131mm 

 

@Niisa213さんが3年間使ったカバー


見た目状態もいいですしまだまだ使えそうですね、タフな商品のようで好感が持てます
値段8000円近く、少し高いかもしれませんが、長いこと使えるのでコスパは最高
レビュー見たところ7年間使ってらっしゃる方もいたので、相当タフな感じですね。次回はこっち買おうかな。

 

商品特徴を一部引用

●完全防水を実現した画期的素材で作られたボディカバーです。
●極太ワイヤーロックにも対応出来る鍵穴が前後2ケ所に配置されており、前部は赤色、後部は黒色とすることにより、カバーの前後が容易に確認出来るようになりました。
●ワンタッチで止められる風飛び防止ベルトが中央部分についています。
●盗難予防と風飛び予防の両方に高い効果が期待出来ます。
●バイクは車種により車体の形が大きく変わり、全長、全幅、全高等の比率も様々ですので、全長等の表示はあくまでも目安です。
●前カゴ付きやリアBOX付きの車は1~2サイズ大きめのものをお選び下さい。

 

P.S.3

2022/11/25追記 長期使用レポ

f:id:htamaaki:20221125093001p:image

この記事を書いた後、Barrichello(バリチェロ)と一つ上で紹介したユニカーのバイクカバーを、2台のバイクに対して屋外で5年間毎日使いました。

結果、バリチェロは水が毎度染みるようになり防水性能は低下、風に煽られて破けてきました。

f:id:htamaaki:20221125093010j:image

一方、ユニカーのカバーは驚きの浸水なし!表も裏もしっかりしてて、まだまだ数年間は使えそうな頑丈さを発揮してます!

f:id:htamaaki:20221125093052j:imagef:id:htamaaki:20221125093100j:image

以上、ご参考になりますと幸いです!

 

 

NC750 USB電源取付け参考動画の紹介

冬だから、寒いからを理由にまだNC750Xの慣らしが終わっていません

 

今のところ走行距離は470km

 

こんにちは、角煮です

 

NC750XにUSB電源を取付けたいので、参考用の動画を見てました
キーオンで電源を取り出す方法を取っています

 

よしおさんのUSB電源取付け動画


NC750S USB電源取り出し サイドカバー外し


こちら車体はNC750Sですが、手順から必要なパーツなど分かりやすかったですので紹介します

 

よしおさんは手探りしながらやっているので、個人的にはミスしやすいポイントなどもとても参考になりました

 

ヒューズの形の違いや(小さいタイプ)、サイドカバーの外し方、落としやすいビスの箇所など誰でも陥りやすい所が紹介されてて初心者向けにはとても優しい動画ですw


このくらいの作業でしたら私でもできそうだ

 

ブログはこちらの方の記事を参考にします

http://blogs.yahoo.co.jp/body_guard6999/33286909.html

 

 

エーモン 低背ヒューズ電源 15Aヒューズ差替用 E578

エーモン 低背ヒューズ電源 15Aヒューズ差替用 E578

 

 

 

チャレンジしたら記事にしようと思います

 

ではでは

【洗車】簡易ワックスかけの失敗と反省

 

皆さん愛バイクや愛車にニックネームって付けますか?

私は所有物やパートナーに愛称をつけたがるタチなんですが、NC750Xにはまだ付けられていません

こんにちは、今日が仕事納めの角煮です


天気の変動や巷ではノロが流行っていたりと気が抜けない日々が続いてますね、みなさんお体の方は大丈夫でしょうか

最近は寒かったり雨だったりでバイクから遠ざかっていますが、ふと気がつくと結構ホイールに埃って溜まってたりしますよね

休みに入ったら晴れてる日にしっかり愛しのNC750Xたんを磨き上げようと思います

ここでバイク清掃に関した失敗談を一つ

失敗

”ウィンドスクリーンにフクピカを使ってはいけない”

これ私はバイクのシールドにもフクピカを使って後悔してまして

”フクピカ”ってネーミングからしてなんでも綺麗にできそうじゃないですか?

ところが透明なスクリーンやシールドに使うと水模様に薄く白い模様が残ってしまうんです

しかもなかなか取れない

だから絶対に使ってはだめ、拭き残しみたいに曇ってしまいます

 

原因

何故スクリーンは曇ってしまったのか

理由は簡単で、フクピカは”ワックス”の一種なのです

スクリーンを曇らせているものの正体も残留したワックスなんですね~

なにも考えないで使ってた自分が馬鹿なんですけどね、ええ

No Pain, No Gain ってやつですかね

この体験をして一つ賢くなりましたよ

使用前にはちゃんと使うものを理解しておきましょうってね

 

正しく使う

 

 

ただフクピカは艶のある車体を磨き上げるのには手軽でとてもよろしいです

バイクにも車にも使えるので

特に新車を買って汚れが気になる人には

水を使う必要がないフクピカは大変心強い味方になりますよ

くれぐれも透明なスクリーン、シールド、ミラー類には使わないように気をつけてくださいね

  

 

 

スクリーンやシールドに便利な拭き上げシートを使いたい時は、窓用のフクピカ ”窓フクピカ” を使いましょう (今日調べて存在知った)

これを使えば透明なパーツやミラー類もピッカピカ、購入して体感してみようと思います


ということで上記2種類揃えていればどこでも愛車を磨き上げられますね

やったね!

 

最後に

その他 ”こんな便利な清掃道具ありますよ!” など有りましたら是非教えてくださいね

本日も見に来てくださりありがとうございます

これからも二輪日和をよろしくお願いいいたします